お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 【健康コラム】オーガニック派のあなたへ。自然の力をまるごと活かす「漢方の煎じ薬」という選択
2025.03.31
健康コラム

【健康コラム】オーガニック派のあなたへ。自然の力をまるごと活かす「漢方の煎じ薬」という選択

オーガニック食品や自然素材のスキンケアなど、身体に優しい選択を大切にしている方が増えています。そんな「自然派志向」の方に、ぜひ知っていただきたいのが「漢方の煎じ薬」です。

煎じ薬とは、乾燥させた植物の根・茎・葉・実などをブレンドし、水からじっくりと煮出して有効成分を抽出する、昔ながらの漢方薬のスタイルです。薬効の高い生薬を一つひとつ選び、自然の力をそのまま身体に取り入れることができるのが大きな魅力です。

オーガニック食品と同じように、漢方も「自然素材をできるだけ加工せずに活用する」ことを大切にしています。例えば、葛根(かっこん)や生姜(しょうが)、甘草(かんぞう)といった生薬は、もともと食材としても利用されてきた安心の植物。化学合成された成分は使わず、身体のバランスを整える力をやさしく引き出してくれます。

市販の錠剤や顆粒タイプの漢方薬も便利ですが、それらは抽出エキスを加工して粉状にしたもので、香りや風味が失われていたり、添加物が含まれていたりする場合もあります。その点、煎じ薬はまさに「生薬を丸ごと煮出す」ため、植物本来の香り・味・効能をしっかりと味わえるのです。

とはいえ、「毎日煎じるのは大変そう」「忙しくて時間がない」という声もよく聞きます。そんな方のために、ウラタ薬局では、毎日の煎じ作業を私たちが代行するサービスをご用意しています。自動煎じ機を使用して、1回分ずつ丁寧にパック化し、飲みやすい状態でお渡ししています。

レトルトパックは、湯煎するか、湯飲みに注いで電子レンジで温めるだけで服用可能。手軽に、かつ本格的な煎じ薬を日常に取り入れていただけます。一度に1ヶ月分などをまとめて煎じることで、煎じムラがなく、安定した薬効を保てるのも大きなメリットです。

「薬はできるだけ飲みたくないけど、自然の力で体調を整えたい」と考える方にとって、漢方の煎じ薬はぴったりの選択肢。冷え性・胃腸の不調・生理痛・むくみ・肌荒れなど、日々のちょっとした不調を改善するのに、現代のオーガニックライフに自然に溶け込むお守りのような存在になってくれるでしょう。

自然を愛するあなたへ。「食べるもの」と同じように「体に入れる薬」も選んでみませんか?
ウラタ薬局の煎じ薬サービスが、あなたの健やかな毎日をサポートします。