ウラタ薬局には様々な健康の悩みが寄せられます。「もっと早く来れば良かった。」「こんな悩みも相談して良かったんだ。」という嬉しいご意見をいただくことも多く、ご相談内容の一部とウラタ薬局なりの健康になるための生活方法を『健康のススメ』と題してご紹介させていただきます。
Hさんは昨年の6月に 「耳の後ろに湿疹ができて治らん。」 と来店された。拝見するとタムシの症状なので、タムシの薬を塗っていただく。タムシになる方は皮膚のバリアー....
Tさんは肩こりが酷い。肩甲骨から背中が凝ったのを通り越して、痛い!朝などは両手がしびれる。リュウマチの検査をしてもらったが異常ない。痩せ型で、やや猫背、やや顔色....
Nさんは若いころから、食が細く、貧血、低血圧で、立ちくらみ、ふらつきが酷い。奥さんが心配されて、ウラタへNさんを連れてご来店されました。なぜか男性はお医者や薬局....
Gさんは鎮痛薬が手放せない。毎朝、起きてすぐから酷い頭痛がする。肩から、腰から凝って、痛い。家にいると余計頭痛がするような気がして、パートに出るも鎮痛剤は手放せ....
Tさんは事務職。エアコンのガンガン利いているところで、一日中パソコンと向かい合ってお仕事。身体を動かすことはほとんどない。仕事上のストレスと低体温でとっても疲れ....
Fさんが8月に久しぶりにご来店されました。両腕に酷い湿疹と浮腫んで身体がだるいというお悩みです。 体を冷やしてしまうことで水毒という体の中の水が余り悪さをする状....
Kさんは明るくパワフルな女性。そんな彼女がいつも浦田がお伝えしている養生とは反対のことをしてしまいました。 先週の土曜日、子供さんのことや、家のことなどをしてた....
一年前の今頃お見えになったNさんはよく風邪を引かれて、一度引くと1~2週間治らないといわれる。さらに、肩こり症で疲れやすい。肌も荒れやすい。毎冬手はガサガサにな....
Yさんは毎朝の散歩は欠かさず、腹八分を心がけていらっしゃる。血圧は少し高め、胃腸がすこし弱いが、とにかく元気。昨年の冬、東京にでかけたり、年末の掃除をしたり、少....
Sさんは毎冬指先の指紋がなくなって、一皮むけた状態になる。炊事手袋をして水仕事をするけど、やりにくい。冷え症、肩こり、時々頭痛もある。赤ちゃんが生まれてから酷く....