お知らせ

  • TOP
  • お知らせ
  • 【漢方コラム】漢方で考える冬の健康的な過ごし方
2021.11.04
健康コラム

【漢方コラム】漢方で考える冬の健康的な過ごし方

こんにちは。ウラタ薬局の浦田です。今日は冬の健康的な過ごし方(養生法)についてご説明いたします。

2021年は11月7日が立冬のため、11月7日から1月16日までが暦の上で冬となります。まだ昼間は暖かい日が続いていますが、冬は寒いものですよね。熊は冬眠し、植物は葉を落としていく閉蔵(へいぞう)の季節といいます。動植物と同様に人間も陽気(エネルギー)を無駄に発散させないことが大切です。

つまり、夜は早く寝て、朝はゆっくりと起きる。更に陽気を発散させないためにも暖かい服装をしておくことが大切です。もちろん温灸をしていただくのが一番なのですが、ご自宅にない方はカイロをお腹に貼ったり肩甲骨の間に貼ったりすることもオススメです。

また冬は腎(腰から下全体)が旺する季節(腎や膀胱系の働きが良くなる季節)のため、腎臓はもちろん膀胱や子宮や卵巣、骨や歯、関節、脳、精力、妊娠などの働きが良くなってきます。本来なら、これらが良くなるはずなのに不調を元々抱えている方は調子が悪くなってしまいます。イメージしていただくとエンジンの調子が悪くなっている車のアクセルをどんどん踏み込むと更にエンジンの調子が悪くなってしまうようなものです。補うためにミネラルを積極的に取りましょう。食べ物で言うと豚肉などもオススメです。

更に腎は心といって心臓など循環器を始め舌や小腸を司っている臓器のエネルギーを奪います。(相克)そのため、心臓が弱い人はもちろん、高血圧などの生活習慣病でお悩みの方は気をつける必要がああります。心のエネルギーを消費しやすい目をスマホやテレビなどで酷使しないように気をつけてください。生薬で言うと牛黄製剤や田七、地竜や丹参がオススメです。

また冷えるのを腎は嫌います。しっかりと湯船に浸かり、できたらお散歩をしましょう。

 

これからの季節は空気も乾燥するため風邪だけでなくインフルエンザ、新型コロナウィルスなどが流行る可能性があります。体調管理をして乗り切っていきましょう♪

 

お体のお悩みは早め早めに岐阜県関市のウラタ薬局にご相談くださいね。

 

※写真はイメージです。煎じ薬をご要望の方は仲町店にお越しください。