


ウラタ薬局は岐阜県関市を中心に
薬局を展開する調剤薬局グループです。
ウラタ薬局をさらに知っていただくために
特徴を10のキーワードとともにご紹介します。
2025年に医療危機を迎えると言われる超高齢化社会の中で新たな薬局のカタチを目指しています。そんな取り組みを評価していただき日本の各地で薬局経営者様対象の講演をさせていただいたり、関西や関東の薬局経営者様に会社の見学にお越しいただいています。
まだまだやりたいことは沢山あります。店舗に筋力トレーニングの機器を備えて健康寿命を伸ばしたり、アロマを取り扱う店舗を作ったり・・・。 そんな夢を一緒に叶えましょう!
薬を販売するだけでなく健康教室で正しい知識を伝えたり、地域の子供達の健康を見守るために学校薬剤師として、水質検査、騒音検査、さらにはタバコの害について伝える薬物乱用防止教室にも取り組んでいます。
また健康を作るためには運動習慣が大切ということで地域のサッカークラブに毎年スポンサーとしてボールなどの道具を購入するための資金を援助させていただいています。
「目の前のお客様がもし自分の家族や大切な人だったら、どうやって元気にして差し上げるのか?」
常にこの視点を持ってお客様への提案をしています。その方の人生にずっと寄り添いお子様にはお子様の、大人の方には大人の方にとって必要な生活方法やお薬を提案していきます。
世間話をするためだけに来局されるお客様も多くいらっしゃいます。親密な間柄だからこそ本当に困った時に相談に来ていただけるのだと思います。
地域の方々に健康寿命を伸ばす方法を発信し提案していける場所。地域の方々が健康に関して最初に相談に訪れる場所。食事や運動のサポートを始めとして健康でいられるためのトータルサポートができる場所。2030年は多くの薬局がこうなっているでしょう。だからこそウラタ薬局はモデルケースとなるべく常に先を見据えて取り組んでいます。
「お客様に喜んでいただくためにこんなことをしたい」
「あんな風にすればもっとお客様のためになるんじゃないか」
日々、働いていると様々なアイデアが湧いてきます。
大きな組織ではないからこそスタッフ間の連携が取りやすくアイデアの共有や実現がしやすい環境になっています。
一緒により楽しく、より充実した薬局にするためにアイデアを出し合いましょう。
正しい知識がないために正しい行動をとれず病気になってしまう方たちがいらっしゃいます。病気になった方に薬を渡すだけでなく、「どうしたらその方がなりやすい病気にならなくてすむのか」という観点からお客様の視点にたった改善方法を一緒に考えています。そのためには健康と関係のある体重の管理をするため体組成計を使い体内年齢を測定し、必要な運動法や食事法を提案しています。
「薬局の薬剤師は薬のことだけを知っていればいい」
こんな時代は終わりが近づいてきています。薬剤師が薬のことを知っているのはスタートラインに立っただけ。そこから目の前のお客様の体質、生活習慣をヒアリングした上で血流計や体組成計などの機器で測定し、お客様の体質を把握します。それによりお客様にとって必要なことをトータルで提案していきます。
漢方が中国から伝わってきたのが5~6世紀の頃。それから日本でこの経験医学は独自の発展を遂げました。ウラタ薬局では創業以来、手作りの漢方はもちろん顆粒を仕入れる際も生薬の産地にこだわりをもって仕入れてお客様へ提案をしてきました。ストレスの多く不規則な暮らしをしている現代人は病気ではないのに体調がすぐれない未病の状態の方が大変多い様に感じます。ウラタ薬局では漢方の力でその方が本来持っている自然治癒力により健康な状態になるお手伝いをしていきます。
「仕事以外の時間も楽しく過ごしたい」
仕事は確かに1日の大きな割合を占める大切なものです。ですが、一緒に働いてくれている仲間に仕事以外の時間も充実させて欲しい。そんな想いで福利厚生にも力をいれています。福利厚生クラブにも加入しており、旅行の際はホテルに安く泊まれたりディナーをお得に楽しんでもらえています。
「子供が熱を出した」「急に体調を崩した」いくら気をつけていてもそんな日は必ずあります。就業時間直前でもLINEやメールで会社に連絡をすれば有給休暇を取得できる体制を整えています。
また「定年退職をしたくない」そんな嬉しいことを言ってくれたスタッフのために定年退職という制度自体を無くしました。変わっていく時代の中で働きやすさも追求しています。