お知らせ

こんにちは、ウラタ薬局です。
このたび、ウラタ薬局に「スマイラル(Smiral!)」という新しい仕組みを導入することになりました。まずは仲町店からの予定です。
スマイラルとは、薬局の待合室で“笑顔”を感知し、その笑顔が1回=1円の寄付につながるデジタルサイネージ(電子看板)です。
モニターの前で笑顔になると、内蔵カメラがその笑顔を検知。
1回ごとに寄付金がカウントされ、積み上がっていきます。
しかも、寄付金はウラタ薬局全店の売上や仲町店や関山田店のデジタルサイネージ広告費から拠出されるため、来局されたお客様の負担は一切ありません。
つまり、「笑うこと」そのものが誰かの支援になるという仕組みなんです。
この考え方が、ウラタ薬局の理念である「日本一、笑顔があふれる薬局」にぴったりだと思い、導入を決めました。
ウラタ薬局では、スマイラルを通じて“笑顔の寄付リレー”を広げていきます。
寄付先は3年間で6つのテーマを巡るサイクルで設定しています。
1️⃣ 命を守る笑顔 …… 消防署・消防組合
2️⃣ 未来を育てる笑顔 …… 子ども食堂・保育園
3️⃣ 長寿を支える笑顔 …… 高齢者施設
4️⃣ 学びの笑顔 …… 学校・大学
5️⃣ 守る笑顔 …… 防災団体
6️⃣ いのちの笑顔 …… 環境・動物保護
3年かけて、地域全体を“笑顔”でつないでいく構想です。
寄付のたびに、地域との新しいつながりが生まれることを願っています。
薬局は、薬を渡すだけの場所ではありません。
私たちは「身体の健康」「心の健康」そして「社会的な健康(つながり)」を支える薬局を目指しています。
スマイラルの導入は、この“第三の健康”を育てるための新しい一歩です。
待ち時間の中で自然と生まれる笑顔が、
どこかの誰かの力になる――。
そんな温かい循環を、関市から広げていきたいと思います。
現在、月内導入に向けて準備を進めています。
第一弾は「命を守る笑顔」として、消防署への寄付からスタート。
以後、テーマを順に変えながら、地域に笑顔の輪を広げていきます。
関市内のウラタ薬局にお越しの際は、ぜひ笑顔でモニターを見てください。
その笑顔が、確かに誰かへのエールになります。
スマイラルはiPadアプリとしても使用でき、ipad毎の貸し出しも可能です。
関市内の小学校でのあいさつ運動や地域のイベントで、笑顔のカウント活動を行うこともできます。興味がある方は仲町店の浦田までご連絡くださいね。
(※個人情報保護の観点から、笑顔の画像は端末に一切保存されません。ご安心ください。)
地域と笑顔でつながる薬局へ。
ウラタ薬局は、これからも皆さんと一緒に“笑顔の循環”を広げていきます。
🚗 本店までは関市中心部から車で約10分、各務原市からは約25分です。
ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。