お知らせ

こんにちは、ウラタ薬局の浦田です。
先日、名古屋で開催された漢方の研修会に参加してきました。朝から夕方まで一日みっちり、漢方薬について学ぶことができ、大変有意義な時間を過ごしました。
私たち薬局の薬剤師は、日々さまざまなお悩みを持つお客様と接しています。「なんとなく体がだるい」「冷えがつらい」「ストレスで眠れない」など、西洋医学では病気ではない。原因がはっきりしない不調にも漢方は対応できちゃったりします。
今回の研修会では、こうした“なんとなく不調”に対して、どのように漢方薬を選んでいくか、具体的な事例を交えて学びました。講師の先生は現場経験も豊富で、様々なところから名古屋に集まります。「このような訴えにはまずこの生薬の含まれる処方から考えるとよい」といった、経験に基づく会話がひっきりなしです。
私たちウラタ薬局では、こうした学びをそのまま終わらせるのではなく、すぐに現場に持ち帰って実践しています。たとえば、「最近疲れやすい」といったご相談にも、症状だけでなく、体質や舌の色、生活習慣をうかがいながら、その方に合った漢方薬を提案するよう心がけています。
薬局というと「お薬をもらう場所」というイメージが強いかもしれませんが、実は漢方の相談もできる場所なんです。しかも、私たちのように日々研修会で勉強し、知識と経験を積み重ねている薬剤師が、皆さん一人ひとりに向き合っています。
「病院に行くほどではないけれど、ちょっと調子が悪い」「長年悩んでいる症状があるけど、どこに相談したらいいか分からない」そんな時は、ぜひ一度ウラタ薬局にご相談ください。
今回の研修会で得た知識を活かし、皆さまの健康をサポートできるよう、これからも日々学び続けます。