日光を浴びると夜眠れる!?
- |2016.07.01|10:00|健康コラム|
おはようございます。
ウラタ薬局の浦田です。
朝から晩まで働いている我々、現代人。
浦田もお客様には日に当たるようにいいますが、ほとんど薬局内(室内)にこもりっきりの生活をしています。
実はこれはあまり良くない生活習慣です。
日光を浴びると脳のなかでセロトニンという物質が分泌されます。
セロトニンというと精神を安定させる働きがあることで有名ですね。
セロトニンの働きはそれだけではありません。
体温の調節、自律神経の調整など様々な代謝機能に関わっています。
セロトニンは日光などの強い光が必要です。
日光をあびることでアミノ酸の一種であるトリプトファンから体内で作られます。
そして夜になるにつれて徐々に分泌が減り、メラトニンという眠りに必要な物質が分泌され始めます。
しっかりとねれない方はこのメラトニンが分泌されていない可能性もありますね。
朝日を浴びてセロトニンが分泌され夜もしっかりと眠れるような生活をしましょう♩
夜、途中で目がさめるなどのご相談が妊娠中の方から増えています。
同じ症状でお悩みの方は岐阜県関市のウラタ薬局にご相談くださいね。
※ウラタ薬局では一緒に働く薬剤師さん、管理栄養士さんを募集中です♩
私たちと一緒にお客様、患者様の健康・美容・ダイエットをサポートしたい方はご連絡ください。
担当 浦田 0575−46−8256
各種手当あり、学生の方の見学も大歓迎です♩
最近の記事
- |2019.01.28|09:02|
- 講演会に参加しました♬
- |2019.01.21|09:42|
- 名古屋で講演しました。
- |2019.01.18|09:08|
- 漢方基礎講座2回目を行いました♬
- |2018.12.26|16:31|
- 年末年始のお休みのお知らせ
- |2018.12.21|08:55|
- 年末抽選会始まります!
月刊アーカイブ
- 2019年1月 (3)
- 2018年12月 (2)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年9月 (9)
- 2018年8月 (8)
- 2018年7月 (8)
- 2018年6月 (5)
- 2018年5月 (5)
- 2018年4月 (3)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (3)
- 2017年12月 (3)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (6)
- 2017年9月 (3)
- 2017年8月 (7)
- 2017年7月 (5)
- 2017年6月 (5)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年3月 (6)
- 2017年2月 (8)
- 2017年1月 (8)
- 2016年12月 (4)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (8)
- 2016年9月 (8)
- 2016年8月 (13)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (13)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (10)
- 2016年3月 (19)
- 2016年2月 (9)
- 2016年1月 (10)
- 2015年12月 (10)
- 2015年11月 (12)
- 2015年10月 (14)
- 2015年9月 (10)
- 2015年8月 (14)
- 2015年7月 (8)
- 2015年6月 (9)
- 2015年5月 (11)
- 2015年4月 (12)
- 2015年3月 (14)
- 2015年2月 (11)
- 2015年1月 (13)
- 2014年12月 (13)
- 2014年11月 (7)
- 2014年10月 (5)
- 2014年9月 (14)